Up 2018年10月7日(日) 長岡米百俵フェスティバル (初開催)

1007h
etc
etc

 初開催2日目の 長岡米百俵フェスティバル に行って来ました。
 前日の途中中止となった土浦初の裏観覧から近くの私設駐車場に止めたため渋滞抜け出しにかなり時間がかかりました。当初の3連休の予定は魚沼(城内豊年ふるさとまつり)→筑波の予定でしたが、城内豊年ふるさとまつりが順延となったために長岡行が決定した。
 R50沿いの天然温泉 湯楽部でお風呂に入り、渋川の道の駅こもちで仮眠をとって早朝スタート打上現場から近い場所を2時間ほどロケハンして近く(1.5Km以内)の観覧は見えそうな田んぼエリアは車閉鎖のようでした。(1ヶ所だけが入れる場所があった)人は? であった。 そこで可能性があるのは悠久山公園のP4に止めて1Kmぐらい歩いて観覧する。打上から1200mぐらいの場所なら観覧可能という結論に至った。
一緒に行動したA氏は長生橋を添景に長岡祭り左岸から7Kmの撮影と決めていたのでお昼を長岡花火の場所で過ごし、15時過ぎに一人移動した。
 ロケハンで予定した公園の駐車場に止めて歩いて田園エリアに行った。田園エリアに何台か車が入り込んでいるのが見えて、急遽中に入ることにした。最終的には1Km弱での観覧が叶った。花火は4プログラム13分と短いものでしたがかなり満足できた内容で土浦と重ならなければ2日間観覧したいと思いました。
 花火終了後は長岡のゆらいやで夕食とお風呂、道の駅ゆのたにで仮眠、城内へと移動した。

10/06土、10/07日 長岡米百俵フェスティバル
https://nagaokamatsuri.com/komefes.html
10月6日(土)、 7日(日)に長岡市の東山ファミリーランドで開催される
『長岡米百俵フェス〜花火と食と音楽と〜』で、フェスで打ち上げられる
花火としては異例の大きさの10号玉をメインにしたミュージックスターマインや、 
長岡花火の代名詞「フェニックス花火」の打ち上げが決定しました。 

最大尺、幅200m (煙火店は長岡と同じ三社)
長岡市の東山ファミリーランド
新潟県長岡市栖吉町3300番地 https://yahoo.jp/VLF8rn
土曜は1935〜
日曜は1855〜
http://more.tenki.jp/zone/15202/
 10/07.12  (18,19,20,21)
 10/06.12  (18,19,20,21)
 10/04.22 曇西6 西3 西南西2 (15,18,21)
http://www.tenki.jp/forecast/4/18/5420/15202.html
 10/07.14 曇西1 晴西北西1 西北西1 西北西1  (18,19,20,21)
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-9400821/
 10/07.12 雨0西北西4 曇西北西1 南西1  (15,18,21)
 10/06.18 曇西北西4 雨0西北西1 曇南南西1 (15,18,21)
https://www.navitime.co.jp/weather/poi?code=02037-0061842
 10/07.12  (15,18,21)
https://www.mapion.co.jp/weather/admi/15/15202316.html
 10/07.12 曇西北西6 西北西4 西3  (15,18,21)
 10/06.21 曇西北西5 西北西4 西北西3 (15,18,21)
http://weather.auone.jp/area/zip?zip7_code=9400821
 10/07.12  (15,18,21)
https://supercweather.com/ 37.09N 138.92E
 10/07.12 曇西2 曇西2 曇西2 (18,16,20)
 10/06.12  (18,16,20,21)
https://www.windy.com/37.416/138.885?37.409,138.886,15,m:eHwaj0D
 10/07.14 雨1西北西7 雨0西南西2 曇南東1 (15,18,21)
 10/06.21 曇西北西5 西北西4 西北西3 (15,18,21)
 10/04.16 曇西8 雨1西5 雨2西北西2 (15,18,21)

<午前中のロケハン結果>
 悠久山公園のP4  https://yahoo.jp/MoM3nS
 観覧ポイント(打上まで1200mぐらい) https://yahoo.jp/OV7CJm

日帰り天然温泉 湯楽部 http://yurabu.com/
所在地: 〒373-0014 群馬県太田市植木野町694?1
電話: 0276-50-2600


撮影機材: 掲載分:Sony a7V FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G (横57mm)、
      Sony a7R2 FE16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z (横35mm撮影、トリム51mm)、 Pana DMC-LX9
      ビデオ: Sony FDR-AX100
今回の撮影・観覧場所: 打上まで南東960mぐらい

Total images: 60 | Last update: 18/11/09 20:06 | Create web photo albums with Jalbum | Chameleon skin | Help