先週に引続き2017年3回目となる
お台場レインボー花火 に行ってきました。
今回はその前に
東京国際プロジェクションマッピングアワード vol.2 があるので昨年は会場での観覧の後の梯子でしたが、今年は終わりが20分程遅かったので会場梯子は諦め、有明は最後の花火のみをお台場で見ようとトライしました。
今回も花火が終わって外で反省会の後、寒かったので暖かいサイゼリアでしっかり反省会Part3をやって翌日の熱海作戦を話し合いました。しっかり酔っぱらいながら乗り越しせず無事24時前に帰宅しました。
12/16土 ☆お台場レインボー花火2017 19:00〜19:10 各日約1,800発(予定)
http://www.tokyo-odaiba.net/rainbow/hanabi2017.html
http://www.metro.tokyo.jp/
2017年12月2日(土)、9日(土)、16日(土)、23日(土)、30日(土)全5回
お台場:東南東 ふ頭:北西 http://yahoo.jp/zOdJ9L
東京都港区台場:東南東 ふ頭:北西 http://yahoo.jp/-oy0aX
有明見えそうな場所 https://yahoo.jp/4K9nMG
http://more.tenki.jp/zone/13103/
12/16.11 曇南西4 南西4 南西4 南西3 (17,18,19,20)
12/15.11 曇南3 南南西2 南西2 南西1 (17,18,19,20)
12/14.11 曇南南西3 雨1西北西1 雨1北北西4 (15,18,21)
12/13.17 曇南3 曇南南西6 西北西4 (15,18,21)
12/12.03 曇東2 曇南南東2 南5 (15,18,21)
12/11.05 晴南南西7 曇南南西7 南南西4 (15,18,21)
http://www.tenki.jp/forecast/3/16/4410/13103.html
12/16.11 曇南南西5 南西5 南西5 南西4 (17,18,19,20)
12/15.10 曇南南西4 南南西3 南南西2 南西2 (17,18,19,20)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13103.html
12/16.11 曇南4 南西5 南西3 (15,18,21)
12/15.12 曇南4 南南西3 晴西南西2 (15,18,21)
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-1350091/
12/16.12 曇南4 南西4 南西2 (15,18,21)
12/16.06 曇南3 南西3 南西2 (15,18,21)
12/15.12 曇南3 南南西2 西南西1 (15,18,21)
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/13/13103.html
12/16.09 曇南南西5 南西5 晴南西5 (15,18,21)
12/16.06 曇南南西5 南西5 南西5 (15,18,21)
12/15.12 曇南南西4 南南西4 西南西4 (15,18,21)
http://goo.gl/O3PKRR
12/16.12 曇南5 南西5 南西5 南西5 (17,18,19,20)
12/16.06 曇南5 南西5 南西5 南西5 (17,18,19,20)
12/15.12 曇南5 南4 南西4 南西4 (17,18,19,20)
https://supercweather.com/
12/16.12 曇南西4 南西4 南西4 曇西南西4 (17,18,19,20)
12/15.11 曇南西4 雨1南西4 雨1南西4 曇南西4 (17,18,19,20)
12/14.21 雨2西2 雨3北西2 雨3北北西4 雨3北4 (17,18,19,20)
12/13.17 曇南南西5 雨1南南西5 雨2西3 (15,18,21)
https://www.windy.com/35.631/139.767?cape,35.618,139.814,13,m:eEyaj15
12/16.12 晴南西8 曇西南西7 曇北西2.2 (15,18,21)
12/15.11 晴南西5 曇西南西4 曇北西3 (15,18,21)
12/14.11 晴南西7 晴曇南西6 晴西南西4 (15,18,21)
12/13.17 曇南西8 曇南西9 雨1.3西南西3 (15,18,21)
12/12.03 曇西2 曇南南西9 雨0.2西南西4 (15,18,21)
北から東が入れば台場側で
http://yahoo.jp/2AIJqj この辺ならギリギリでも大丈夫、
ツリーの後ろのデッキとかの高いところなら明るいうちに確保する必要があるでしょう。
こんな写真が撮れます。(先週私の後方100mぐらいのところと思います)
伊勢原 15:54発 − 東京テレポート 17:28着
伊勢原 16:02発 − 東京テレポート 17:42着
乗り換え回数:1回 所要時間:1時間40分 料金:1,090円
http://japan-fireworks.com/nikki/2014/odaiba/2014dec6rainbow.html#Label2
http://shinyainoue.web.fc2.com/hanabi/2015/12.05.odaiba.HTML
芝浦南ふ頭公園 この辺? 芝浦ふ頭駅から徒歩400m
http://yahoo.jp/TNmumL 打上から800mぐらい
JR田町から1.4Km
http://yahoo.jp/yF4ZsG
伊勢原 15:25発 − 田町(東京) 17:13着
乗り換え回数:1回 所要時間:1時間48分 料金:790円
12/16土 東京国際プロジェクションマッピングアワード vol.2
https://www.facebook.com/events/125703788103048/
https://goo.gl/k83mcL
http://pmaward.jp/
2017年12月16日(土)16:30 開場
上映会 17:00〜18:35 ※予定
場所: 東京ビッグサイト会議棟前広場
https://www.google.com/maps/@35.6203254,139.7809844,15z?hl=ja
https://pmaward.jp/event-tpma-vol2/projectionmapping_vol2/
名 称:有明・冬フェス〜東京国際プロジェクションマッピングアワード vol.2 上映会
日 程:2017年12月16日(土)※荒天等の場合は中止
時 間:18時35分より約5分間(予定) 昨年より遅くなったので梯子は困難?
打ち上げ場所:有明西ふ頭公園前の海上
観覧場所:東京ビッグサイト会議棟前広場
観覧場所:打上から約1.6Km
https://yahoo.jp/xm5yFs
この辺が丘になっていてもっと良かったかも
https://yahoo.jp/rZRUxb
伊勢原 14:41発 − 国際展示場 16:15着
乗り換え回数:1回 所要時間:1時間34分 料金:1,090円
新橋 15:56発 − 国際展示場正門 16:18着
乗り換え回数:0回 所要時間:22分 料金:380円
[出発] 国際展示場正門[IC247円]
│ 17:24発(2番線) 4分間隔
│ ゆりかもめ 普通 新橋行き
│ 17:32着△
[到着] 台場
国際展示場 17:24発 − 東京テレポート 17:26着 17:16発, 17:34発
乗り換え回数:0回 所要時間:02分 料金:210円
秋葉原 15:45発 − 国際展示場正門 16:26着
乗り換え回数:1回 所要時間:41分 料金:540円
●秋葉原
| 15:45発 JR山手線(外回り)[東京方面行]8分
| 15:53着
○新橋
| 16:04発 ゆりかもめ(普通)[豊洲行]22分
| △16:26着
■国際展示場正門
末広町(東京) 15:43発 − 国際展示場正門 16:26着
乗り換え回数:1回 所要時間:43分 料金:550円
●末広町(東京)
| 15:43発 東京メトロ銀座線(普通)[渋谷行]11分
| △15:54着
○新橋
| 16:04発 ゆりかもめ(普通)[豊洲行]22分
| △16:26着
■国際展示場正門
撮影機材: Sony a7R2 FE24-70mm F4 ZA OSS SEL2470Z (横35mm)、Pana DMC-LX9 、
有明・冬フェスの撮影・観覧場所: 打上台船から西南西1.6Km
お台場今回の撮影・観覧場所: 打上台船から南南東600m