初観覧の
追浜の秋花火大会 に行って来ました。
ビデオ編集が立て込んでおり遠出が出来なかったこともあり、岩瀬は諦め近場のお祭り花火があがる追浜に電車で行ってきました。花火は4号ぐらいの単発中心で撮影ショット数は多くなった。駅から会場にシャトルバスもあったが帰りは待ちがすごいだろうと往きも帰りも40分ほどの歩きでいい運動になりました。
撮影は縦で行いましたが3プログラムほど横打ちがありはみ出てしまいました。横構図で撮るのが正解だったようです。
10/23日 Y・フェスタ追浜@神奈川県横須賀市
追浜の秋花火大会 17:30〜18:00 2500発
http://step1000.net/542.html#i-4
http://yahoo.jp/Tqqknm 神奈川県横須賀市浦郷町
http://www.tenki.jp/forecast/3/17/4610/14201.html
10/23.12 曇北東4 曇北東4 曇北北東4 (16,17,18)
10/23.10 曇北東4 曇北東4 曇北北東4 (16,17,18)
10/23.04 曇北東4 曇北東4 曇北北東4 (17,18,19)
http://more.tenki.jp/zone/14201/
10/23.12 曇北東5 曇北東5 曇北東4 (17,18,19)
10/23.04 曇北東4 曇北東4 曇北東4 (17,18,19)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/14/4610/14201.html
10/23.12 曇北東4 曇北北東4 (15,18)
10/23.04 曇北東4 曇北東4 曇北北東4 (15,18,21)
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-2370062/
10/23.12 晴北東4 曇北東4 (15,18)
10/23.04 晴北東4 曇北東4 曇北北東4 (15,18,21)
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/14/1420116.html
10/23.12 晴北東6 曇北北東8 曇北北東8 (15,18,21)
10/23.04 晴北東6 曇北北東8 曇北北東8 (15,18,21)
https://goo.gl/0ZujZQ
10/23.12 曇北東7 曇北東7 曇北東6 (16,17,18)
10/23.10 晴北東7 曇北東7 曇北東6 (16,17,18)
http://www.ds-okina.com/gallery/index_gpv.html 35.31N 139.64E
10/23.12 曇東北東6 曇東北東6 東北東6 (16,17,18)
10/23.11 曇北東6 曇北東6 曇北東6 (16,17,18)
https://www.youtube.com/watch?v=ZEAnkwCCFV8
伊勢原 15:14発 − 追浜 16:28着
乗り換え回数:3回 所要時間:1時間14分 料金:840円
●伊勢原
| 15:14発 小田急小田原線(急行)[新宿行]10分
|△15:24着
○海老名
| 15:31発 相模鉄道本線(特急)[横浜行]26分
|△15:57着
○横浜
| 16:05発 京浜急行本線(快特)[京急久里浜行]18分
|△16:23着
○金沢八景
| 16:26発 京浜急行本線(普通)[浦賀行]2分
|△16:28着
■追浜
撮影機材: Sony a7 FE16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z (縦18mm、ワイド16mm縦)、Canon GX7、Nikon P330
ビデオ:Sony α6300 E 10-18mm F4
今回の撮影・観覧場所: 打上台船から北北西約280m