|
|
|
春爛漫日和、冬眠から覚めて昨日に続いて初観覧の吹市桃源郷の日記念・花火打ち上げ に行って来ました。
日中は無風だったが日没ごろには4mぐらいの風が吹いていた。この花火に花火愛好家常連を大分見かけました。昼間は祭りで駐車場も空き無し状態で混んでいましたが祭り終了の16時を過ぎるとガラガラでした。 花火のほうは地元のY煙火店、単発打ち4、5号中心で最後に尺が5発、他に北5Km離れた石和温泉の花火会場となる市役所前から2.5号までのスターマインが上がっていた。 桜のほうは笛吹市周辺は半分以上散っていましたが、道中の河口湖周辺と御坂峠周辺は良い感じの桜の見頃でした。直行せずに桜を見てから行けばよかったとちょい悔やまれます。 河口湖の桜トンネル周辺はまだ散り始めていない7,8部咲きと言った感じでした。 帰りに距離優先したら烏坂峠越えとなり、河口湖の北湖畔を走って湖畔のライトアップがあったので立ち寄ってきました。 因みに河口湖畔の帰りの温度は13℃と高く、山中湖の近くは5℃とかなり差がありました。この違いなのか山中湖近辺はほとんど桜が見られなかった。 04/10日 ○笛吹市桃源郷の日記念・花火打ち上げ(20:00〜) ○笛吹市桃源郷春まつり御坂会場(笛吹市花鳥の里スポーツ広場)〜13日(日) ○笛吹市桃源郷の日記念・花火打ち上げ(20:00〜20:15) http://fuefuki-kanko.jp/detail/index_215.html http://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/kanko/news.php?id=7835今回の撮影・観覧場所: 打上場所は西500mぐらい |
Total images: 110 | Last update: 16/04/13 20:59 | Create web photo albums with Jalbum | Chameleon skin | Help |