昨年に引き続き2015年
秩父夜祭花火大会 に行って来ました。
午後から晴れ予報なので早めに出発し、秦野の花火愛好家1年生と一緒に至便な南小学校の臨時駐車場を目指して行きました。
残念ながら予報とはちょっと違って東が入るやや風下の実況でしたが、予報の西を期待し何時ものルートインの近くで観覧しました。
今年は気温が高くちょっと油断したら花火開始の10℃ぐらいから急激に下がって4.5℃にレンズは曇り慌てて結露対策しました。この時期の長時間撮影は結露対策前提で考える必要があると痛感しました。
前回のえびす講もそうでしたが今回も何故か集中力にかけ低テンション状態でした。肝心の芸協対打ちの前半撮影がピンボケで失敗、最近に無い大ボケをかましてしまいました。
昨年同様花火が終わって、祭りメイン会場に行って沢山の人で賑わう山車を見てから帰宅しました。
12/03木 秩父夜祭 花火 19:30〜22:00
http://www.chichibuji.gr.jp/
http://www.chichibuji.gr.jp/?p=10736
秩父観光なび
http://navi.city.chichibu.lg.jp/festival/yomatsuri/index.html
12/1 花火プログラム、予定表は掲載無
http://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/1030/
南小学校 7:00-24:00
尺打上場所:埼玉県秩父市大宮
http://yahoo.jp/-rYuws 順風北西、南西
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4330/11207.html
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4330/11207/3680023.html
12/03.09 晴西南西1 南西2
12/02.00 晴西南西1 南西2
12/01 雨→曇70%
11/26 曇40%
http://weather.excite.co.jp/spot/zp-3680033/
12/03.09 晴西南西1 南西2
12/02.15 晴南西1 南西2
12/01 雨→曇70%
http://www.mapion.co.jp/weather/admi/11/11207.html
http://goo.gl/wUUBL
http://is.gd/dU7OKo
12/03.09 晴西4 晴西4 晴西4 晴南西4 (19,20,21,22)
12/02.15 晴西4 晴西4 晴西4 晴西4 (19,20,21,22)
12/01 雨晴60%
11/26 曇雨50%
http://weather-gpv.info/
http://www.ds-okina.com/gallery/index_gpv.html#01
http://www13.plala.or.jp/oosimakisyou/weather-gpv.html
35.98N 139.08E 尺打上
12/03.09 晴南西3 南西3 西3 西3 (19,20,21,22)
12/02.15 晴南西3 西3 北西3 東3 (19,20,21,22)
12/01 晴西3 晴西3 (19,21)
https://www.windyty.com/35.985/139.090?2015-12-03-09,35.985,140.106,9
12/03 晴西6 晴西6 (18,21)
12/01 晴西5 晴西3 (18,21)
http://www.accuweather.com/ja/jp/chichibu-shi/220889/evening-weather-forecast/220889?day=6
撮影機材: Sony α7 ILCE-7 FE16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z (横25mm), Sony α7S , PS G7X
Sony α7 Sony a7 Minolta AF 24-85mm F/3.5-4.5 (スタマ:縦45-50mm)
ビデオ: FDR-AX100 + VCL-HG0758 x0.7 ワイコン、 HDR-PJ760V
今回の撮影・観覧場所